お金

ほったらかしで年間2万円。頑張るのは最初の一手間だけ!

お金回りを整えて、年間2万円ゲット!
百里の道も一里から。
最初の一手間だけでずーーっともらえるのです。

昨年はお金回りを整えてきました。
最初の一手間だけでもらえるので、週末に、少し頑張るだけです。
ネット銀行の利率の良い貯金、株式購入のクレジット決済でポイント還元、株式の配当などで、何もせずに2万円がもらえています!

メインは、老後資産形成を目的に、インデックス投資で配当再投資にしているため、今の家計に収入が増えることはないのです。
しかし、今を楽しまないともったいないですよねー。

まず、一般財形の利率を調べ0.001%だと発覚したので解約し、ネット銀行に預け替え。
楽天銀行(利率0.1%、条件あり)とあおぞら銀行(利率0.2%)の両方使っています。

次にポイント還元です。
SBI証券、楽天証券、の投資信託をクレジットカード払いにしています。
証券会社ごとに5万円までなので、年間120万円の約1%がポイント還元。結構大きいですよねー!
2022年2月からマネックス証券もクレジット払いができるようになるので、一部の投資信託購入をマネックスに移動させる計画です。

最後に、株式の配当です。
そして、2021年6月末の配当が振り込まれました。
こわごわと、ネオモバイル証券でJTを買ったのです。
今では、天引きの財形貯蓄の利子よりも配当の方が多い〜〜!と大喜びです。
毎月少しずつ分散して買っていく予定です。
今は、10社に分散していますがゆくゆくはセクター別に整えていきたいです。
暴落の時にはがっつり買えるように、小さく素振りを続けます。

私が使っているのは、ネオモバイル証券。
1株から購入できて、1ヶ月50万円までなら手数料は200円。
Tポイントが200ポイントもらえるので、ほぼ無料です。
株を買う時に、このTポイントが使えるので、とっても便利!
購入時に、今のTポイント残高が表示されて、ポイント数を入力するだけでサクッと支払えるのです。
おすすめ!!
最近ではオンライン証券大手のミニ株の手数料無料も始まっていますが、しばらくはネオモバイル証券を継続するつもりです。