月が変わって、「また9月の家計簿、つけ終わってないわ・・・」とブルーになっていませんか。
忙しい中、ついつい先送りになりがちですよね。
私は家計管理が苦手で、さまざまな家計管理法を試してもうまくいきませんでした。
ところが、マネーフォワードにした途端、2020年8月から2年間続けることができ、家計管理ができるようになりました。
マネーフォワードで自動で家計簿をつけるようにして、振り返りや家計見直しをする時間を作りませんか。
食費は12万円越えだけど、マネーフォワードのおかげで「貯蓄率25%」のまゆみんが、9月を振り返ります!
▼便利ツールのマネーフォワード ME はこちらから。
★スマホのOSに応じてApp Store あるいは Google Play が表示されます
家計簿を紙からデジタルへ「自動家計簿アプリ」。
銀行口座やクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化されます。
おすすめ!!!
2022年9月の振り返り

支出(固定費)
特に変化ありません。
毎月変化がないから、固定費なんですけども。。。
支出(変動費)
子供の塾代
夏期講習の支払い第二弾ありです。聖域です(涙)
美容院代
ブローをしっかりすれば真っ直ぐになるけれど・・・という程度の緩い癖毛なのですが、汗をかくとうねります。
暑い中にブローをするのが心底イヤになり、今回、生まれて初めて、縮毛矯正をしました。
なんと、技術革新により、不自然な五月人形のような真っ直ぐな縮毛矯正から、フワッとでもうねらずアホ毛が出ない自然な縮毛矯正ができるというではありませんか。
ふわりとした自然なストレートは、縮毛矯正を緩めにかけているとのこと。
1回、2万円でしたが、4〜6ヶ月持つというではありませんか。
実は、私は、1.5ヶ月に1回で1万円かかっていたので、6ヶ月だと4万円。2万の削減ですよ。
美容院に通う時間も短縮できて、好きなことに時間を使えますね。
金銭面でも時間面でもお得で日々のストレスゼロな「新・縮毛矯正」、とってもオススメです!!
私は楽天ビューティから予約して「UNIX(ユニックス)赤羽店」で施術をしてもらいました。
楽天ポイントが貯まるのと、施術月のSPU倍率が+0.5倍になって、お得です。
収入
給与所得はいつも通り
今月の配当所得が7,000円弱。
細々ですが、嬉しいです!!
気付き
今後、高配当株を増やして、配当金を月々5万円得られるように育てていきたいです。
9月末日の配当落ちの値下がりタイミングで買い増しました。
高配当株って何?って思ったあなたはこちらをどうぞ

まとめ マネーフォワードは、洗濯でいえば洗濯機
洗濯板で洗濯するのはアリですけど、まあ、自動化できるものはした方がいいかもですよね〜。
▼マネーフォワード ME アプリ はこちらから!★スマホのOSに応じてApp Store あるいは Google Play が表示されます
家計簿を紙からデジタルへ「自動家計簿アプリ」。
銀行口座やクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化されます。
おすすめ!!!