「憧れのマンション、買っても大丈夫?」
「年金がもらえる前に早期退職できる?」
「我が家の老後資金は足りそう?」
と心配になったときには、ライフプランを作成しましょう。
ライフプランニングとは、「将来までのお金の見通しを立てること」です。
さて、ライフプランを立てようとすると今度は次の疑問が出るのではないでしょうか。
「どう作成したらよいか分からない」
「簡単にシミュレーションをするにはどうすればよい?」
まずはざっくりと全体を把握することが重要です。
そこで、無料でライフプランがシミュレーションできるwebサイトやEXCELテンプレートをご紹介します。
私の場合、ライフプランを立てたことで、
- 子供の学費がかかる時期
- 夫婦の老後資金を貯める時期
が重なり、老後のお金に困ることが発覚。
具体的な金額を算出して、計画的に蓄財を進める対策を打ちました。
漠然とした将来への不安がなくなったことで、安心することができました。
無料で簡単にライフプランを作成して、一度しかない人生を心置きなく楽しんでいきませんか。
全体の6割、40代・50代の8割がライフプラン未作成
ライフプランニングとは、「将来までのお金の見通しを立てること」です。
今後どのようなライフイベントがあって、どれくらいお金がかかってくるかを把握し、人生設計や対策をしていきます。
調査でも、ライフプランを作成していない方が全体で6割です。
特に40代・50代はライフプランを立てたことがない方が8割との結果でした。
出典:【調査結果】ライフプランニングの経験がある人のうち94.7%の方が「やって良かった」と満足度が高いものの、本来の目的である「資金計画や対策までできた」方は39.1%にとどまる!
重要だと分かっていても、なかなか時間を捻出することが難しい・・・ですよね。
しかし、調査では、95%が「(ライフプラン作成を)やってよかった」と答えています。
漠然とした将来への不安を払拭するためにも、この機会に取り組んでいきましょう。
自分でライフプランを立てるメリット
ライフプランを作成するには、専門家に頼むか、自分で立てるか、という二択になります。
しかし、専門家といっても、保険屋さんでライフプラン作成をするのはちょっと待ってください。
貯金額などの資産状況を赤裸々に明かすことは気が引けますし、さらには無駄な保険を勧められるといった心配もあります。
中立的なファイナンシャルプランナーに依頼するには相談料がかかってしまいます。
まずは、今、わかる情報をもとに、自分自身で、無料で簡単にライフプランを作成していきましょう。
Webはプラン表を作成する時間や、学費や住宅取得などのライフイベントでかかるお金の目安を調べる手間かけず、手軽にライフプランを作ることができます。
特に、Webシミュレーションは個人情報やメールアドレスなどの登録が不要、かつ無料で利用ができるサイトを選びました。
無料のおすすめWebサイト 3選
3つとも無料で簡単に入力できるシミュレーションサイトです。
どれも登録不要で利用できるので安心してお試しください。

サイト運営 | 一般社団法人 全国銀行協会 |
---|---|
料金 | 無料 |
会員登録 | なし |
サイト運営 | 金融広報中央委員会 |
---|---|
料金 | 無料 |
会員登録 | なし |
サイト運営 | 日本FP協会 |
---|---|
料金 | 無料 |
会員登録 | なし |
まとめ 無料で手軽にライフプランを作成しよう
まずは自分のわかる情報をもとに、ざっくりとWebサイトでシミュレーションすることが大切です。
無料で登録不要のWebサイトを使ってみてください。
- 自分で描く未来予想図 ライフプランシミュレーション
- 暮らしに役立つ身近なお金の知恵・知識情報サイト「知るぽると」
- ライフプラン診断
ざっくりと大まかにライフプランを把握した後に、さらに詳細なプランを作成するには、マネーフォワードで家計を見える化することをおすすめします。
▼マネーフォワード ME アプリ はこちらから!
スマホのOSに応じてApp Store あるいは Google Play が表示されます
家計簿を紙からデジタルへ「自動家計簿アプリ」。
銀行口座やクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化されます。
おすすめです!
