お金

【日本株投資】高配当株の配当を管理しよう〜今月はいくら?〜

haitokanri_2
投資を検討中
投資を検討中
日本株の高配当株の配当っていくらもらえるのかな?
いぬまろ
いぬまろ
年間いくら、各月でいくら、と見える化できるアプリがあるよ!モチベが上がるよね〜

日本株の高配当株はリスク分散のために50〜80銘柄を購入するのが良いと言われています。
しかし、10銘柄を超えたころからだんだんわからなくなり、Excel化しました。
さらに銘柄を増やす中で、Excel管理では大変になり、全体が見えづらくなっていきました。
そこで見つけたのが、アプリ「配当管理」です!
Twitterで公開している画像を見た方も多いのではないでしょうか。

haitokannri
tsukigoto

配当管理では、このように

  • 年間でいくら
  • 月ごとにいくら
  • どの銘柄がいくら

というように配当がわかるのがわかるのです。
便利ですよね〜〜〜。
こんな便利なアプリが3ステップで使えちゃうんです。

3ステップ
  1. アプリをダウンロード
  2. ネオモバイル証券で「ポートフォリオ」を確認
  3. 配当管理に「保有株数」と「取得単価」を入力

メリット・デメリット

配当管理アプリのメリット

メリットしかない!と言える配当管理なのですが、あえて私が挙げるならこの3つです。

  1. こんなに便利なのに無料!!
  2. 月別の配当金額が棒グラフで見えてわかりやすい
  3. 月別配当の内訳が銘柄別に一覧で確認できる
いぬまろ
いぬまろ
見える化されるとモチベーションが上がる!!

配当管理アプリのデメリット

デメリットなのか、逆に楽しいのかは人によりますが・・・。

  1. データが手入力のため、更新が面倒
いぬまろ
いぬまろ
毎日購入するヘビーユーザでなければ、購入タイミングのお楽しみ作業と言えるかも?!

配当管理の使い方

アプリをダウンロード

まず、スマホに「App Store」からダウンロード。
ダウンロード(無料)はこちらからどうぞ。

配当管理
配当管理
開発元:Takanori Ochiai
無料
posted withアプリーチ

ネオモバイル証券で「ポートフォリオ」を確認

まず、証券口座をチェックしてこれで入力データを入手しましょう。
ネオモバイル証券の場合を紹介します。

  1. モバイル証券のトップ画面から「ポートフォリオ」を開く
  2. 銘柄の下の矢印マークを開く
  3. 保有数量と平均取得単価をチェック
①トップ画面からポートフォリオを開く
②銘柄の下の矢印マークを開く
③保有数量と平均取得単価をチェック
ネオモバ画面

配当管理に「保有株数」と「取得単価」を入力

次に、ダウンロードしたアプリ「配当管理」を開いて登録をしていきましょう。
今回は「キヤノン」のS株を1株購入した、ということで説明します。

  1. ポートフォリオ画面の右上の「+」ボタンを押す
  2. 銘柄名を追加すると候補銘柄が表示される
  3. 追加希望の銘柄をチェックし、左上のポートフォリオで戻る
  4. ポートフォリオの最後に追加されたキヤノンを押下します
  5. 保有数量と平均取得単価を入力し「保存」
  6. ポートフォリオに反映
①右上の「+」ボタンを押す
tsuika
②銘柄名を追加すると候補銘柄が表示される
tsuika2
③追加希望の銘柄をチェックし、左上のポートフォリオで戻る
tuika3
④ポートフォリオの最後に追加されたキヤノンを押下
tuika4
⑤保有数量と平均取得単価を入力し「保存」
tuika5
⑥ポートフォリオに反映されました
tuika6

このように保有銘柄を登録していくと・・・・
ジャジャン!!

top
tukibetu

あっという間に配当金が見えるようになりました。
特に、月毎にどの銘柄からいくら配当が出るのか、一覧になるのがお気に入りです。

毎月定額というよりも、配当が出たときにご褒美感覚で使える、ぜいたく費に当てたいと思っています。
ちょっといい外食をしたり、旅行に行ったりと、子供がまだ着いてきてくれるうちにたくさん楽しみたいです!

いぬまろ
いぬまろ
今も将来も両方を大切にしたいね

貯蓄せずに使おうと思ったきっかけは、この本です。こちらもオススメ!!

[book] DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール <ブックレビュー> ブックレビュー お金の効用は若いほど高い 大切な人はいつまでも一緒にいれるわけではない お金を使い切って死ぬのを目標にしてい...