お金

[共働きの家計改善] 2023年5月振り返り

5月はゴールデンウィークでお出かけを楽しんだ方も多いのではないでしょうか。
子供たちと一緒に出かけられる貴重な日々を大切にしたいものです。
大切なお金についても、楽しんだ分、しっかり振り返っていきましょうー!

私は家計管理が苦手で、レシートの束を見るたびに、いつもため息をついていました。

しかし、自動家計簿アプリ「マネーフォワードME」のおかげで、悩みがなくなりました。
銀行口座やクレジットカードを連携させておけば、いつも自動で家計簿をつけておいてくれるんです。
私はマネーフォワードを起動して内容を確認するだけ。

この記事では、毎月の家計簿を振り返りながら、我が家の現在の状況と次への取り組みをお伝えします。
投資の種銭作りのために、「へー、ちょっとやってみよう」って思ってもらえたら嬉しいです。

まゆみん
まゆみん
GWの支払いと8月の旅行代金前払いでダブルパンチのまゆみんが、5月を振り返ります!

2023年5月の振り返り

収入

収入は、給与所得や一時所得、配当所得、銀行利息などが代表的です。

我が家の場合、メインの労働収入の給与所得に加え、日本の個別株の配当所得があります。

  • 配当所得 48円(税引き後)
まゆみん
まゆみん
え?!少なくない・・・?

日本企業は12月や3月決算の企業が多いので、仕方がないですね。。。
私は、配当金額を確認するために、アプリ「配当管理」を使っています。
月別配当金額の棒グラフを見ると、月ごとに配当の凸凹がありますね。
配当が多い月の配当金を一旦プールしておいて、少ない月に当てるなど、月々定額で使っている方もいるそうです。

高い配当金を出す企業の株(個別株)を買って配当金をもらい、日々の収入を増やす、こんな投資のことを「高配当株投資」と言います。
詳細はこちらから。

kouhaito_start
【日本株投資】配当金をもらうために高配当株投資をはじめましたリスクを取って、高配当株投資の配当金を娯楽費に当てたい! 私は最終的に、年60万円(月当たり5万円)の配当金が欲しいです。 それ...
まゆみん
まゆみん
最初に一手間かけて企業分析するだけで、ずーっと配当金が入ってくるなんて!
48円とはいえ、まさに不労所得!オススメです

私はSBI証券で買い増しをする予定です。
今は株高が続いているので、株価が下がる日をワクワクしながら待ってます。

\口座開設料・年会費などは一切かかりません /

トピックス:配当金が約2倍に!コツコツ買い増ししよう

さて、昨年6月の画像を見ると・・・なんと2倍に!!

haitokannri
2022年6月から1年経って2倍に増えてる〜〜!
約38,000円だったのが、約81,000円に増えてる〜〜!!

高配当株投資は、「株価が下がった時に買う」タイミング投資です。
毎日コツコツと株価を確認して、下がったら買い増しをしていきました。
この調子で続けていきたいです。

今後の課題としては、これまで利用していた「SBIネオモバイル証券」がSBI証券と合併するため、操作が変わります。
いざというときにモタモタしないように、SBI証券での買付の練習を始めたいところです。
1株から買付できるのも魅力です!

(出典:SBI証券

1株から購入できるSBI証券、その詳細を確認してみませんか。

\口座開設料・年会費などは一切かかりません /

まゆみん
まゆみん
来年からは新NISA口座で取引をするのをお勧めします!
でも練習も必要なので、今年のうちにお試ししてみて!
haitokanri_2
【日本株投資】高配当株の配当を管理しよう〜今月はいくら?〜日本株を数多く保有し始めると管理しないとわからなくなりがち!自分のモチベーションアップのためにも見える化するのをオススメします。...
kouhaito_start
【日本株投資】配当金をもらうために高配当株投資をはじめましたリスクを取って、高配当株投資の配当金を娯楽費に当てたい! 私は最終的に、年60万円(月当たり5万円)の配当金が欲しいです。 それ...

支出(固定費)

固定費は毎月ほぼ定額で支出される支出です。
例えば、家賃や住宅ローンの返済、生命保険や損害保険の保険料、水道・光熱費、スマホ代、教育費、駐車場料金などがあります。

5月は固定費削減の取り組みはできませんでした。

まゆみん
まゆみん
固定費削減は、ずーっと効果が出るので、オススメなのですが。。。

支出(変動費)

変動費は、月によってばらつきのある支出です。
例えば、食費や外食、日用品、衣類・美容、趣味・娯楽、交際費などのことです。
特筆すべき事項は、ないのですが、やはり、子どものお金が変動しまくり、です。

トピックス:旅行代!GWの遊興費の精算と夏休みに向けて

我が家の場合、子どもたちが高1と中1と大きいため、

「家族で旅行に行くのはイヤ!」

といつ断られるかと、ヒヤヒヤしています。
「行ってもいいよ」と言ってくれる今のうちに思い出を作りたいものです。

私の大好きな本に、「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」があります。
お金の「貯め方」ではなく「使い切り方」に焦点を当てたお金の教科書です。

インデックス投資をやっていると複利の力を知っていると、ついつい「増えた後で使おう・・・」と思ってしまいがち。
しかし、今しかできないことを大切にした方が、人生が豊かになり幸せになれると思うのです。

まゆみん
まゆみん
思い出や体験にお金を使いたいって思っています

気づき 使う時には使う!だけど使いすぎはチェックしよう

「今しかできないことを大切にした方が、人生が豊かになり幸せになれる」
って書きましたけど、貧しい老後生活を送るのは不安です。

その不安を解消するには、情報を得て、足し算と引き算をするしかありません!!

マネーフォワードがあれば、資産推移のグラフで、すぐに見れちゃいます。

(出典:マネーフォワード

ざっくりいうと、このグラフで

右肩上がりに現金や株式、投資信託が増えていっているならオッケー!

逆に、

どんどん減っていっているなら家計の見直しが必要

と考えて、チャックしてみてくださいね。

まゆみん
まゆみん
もし家計の中で支払えたらそのまま老後資金にしちゃいましょ〜

投資信託に興味のある方はこちらへどうぞ。

▼すぐに「口座開設の手順」に飛ぶ▼
▼すぐにおすすめの「投資信託の始め方」に飛ぶ▼

\口座開設料・年会費などは一切かかりません /

前年度同月の家計簿はこちら

[家計改善] 2022年5月振り返り(マネーフォワード ME)さてさて、 昨年と比べてどうかな? 子供の都合でゴールデンウィークは引きこもって旅行はなし。 自家用車を手放してたため発生した...