お金

[共働きの家計改善] 2022年11月振り返り(マネーフォワード ME)

11月は子どもの冬物の洋服を買うなど支出が多かった・・・
振り返るのが怖い・・・

分かります、私も怖いです。
支出が多いときこそ、しっかり振り返っていきましょう。

私は家計管理が苦手で、さまざまな家計管理法を試してもうまくいきませんでした。
レシートの束を見るたびに、家計簿をつけられない自分にがっかりしていました。
ところが、自動家計簿アプリ「マネーフォワード」のおかげで、簡単に家計簿が付けられるようになりましたよ。

マネーフォワードで自動で家計簿をつけるようにして、振り返りや家計見直しをする時間を作りませんか。

まゆみん
まゆみん
食費は12万円越えだけど、マネーフォワードのおかげで「貯蓄率25%」のまゆみんが、11月を振り返ります!

▼便利ツールのマネーフォワード ME はこちらから。

/ App Store あるいは Google Play が表示されます \

銀行口座やクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化されます。
おすすめ!!!

2022年11月の振り返り

収入

収入は、給与所得や配当所得などです。

10月の給与所得はいつも通り。
10月の配当所得は、0円でした・・・。
もっと高配当株を増やしていきたいです。

支出(固定費)

固定費は毎月ほぼ定額で支出されます。
例えば、家賃や住宅ローンの返済、生命保険や損害保険の保険料、水道・光熱費、スマホ代、教育費、駐車場料金などのことです。

トピックス 自動車関連費用

おお・・・去年の11月は車検だったのか・・・・。
我が家は昨年は自家用車を持っていたのですが、2022年3月に手放して、タイムスでカーシェアリングをしています。
駐車場やガソリン代、車検や自動車税などがなくなり身軽になりました。

すぐに比較して効果を実感できるのは、マネーフォワードのプレミアム会員(月額500円)の機能のおかげです。
簡単に前年同月との比較や12ヶ月平均額の点線ガイドが表示できますよ。

図表のサンプルは光熱費のパターンです!

トピックス :保険

お金について不勉強だった私は、少しでもおトクになるように年払いで保険に入っていました。
入った保険は「低解約返戻金型低長割り終身保険」で、やめようにもやめられず。
低解約返戻金の期間が終わるのはあと3年、620万円が戻ってくる予定です。
もし投資信託を買っていたらさらに300万円以上の利益があったのにな〜と思うのですが。
やっぱりお金の勉強は必須知識ですね!!


出典:新生銀行 積立シミュレーション

支出(変動費)

変動費は、月によってばらつきのある支出です。
例えば、食費や外食、日用品、衣類・美容、趣味・娯楽、交際費などのことです。

トピックス 被服費

毎年、子どもの服は「来年着れるように」と少し大きめを購入するのですが、翌年に着れたためしがない。
今年も衣替えをしたら、やはり着れない・・・。
これなら、毎年、ジャストサイズを買ってあげたほうがいいのでは、と思い直しました。
収納スペースだってもったいないです。
来年に向けて、メモメモ!!

気付き

保険は万が一の備え。
投資はお金を増やすための運用。
保険でお金を増やそうと思った、不勉強の自分にがっかりですが、今から巻き返していきたいと思っています!

▼便利ツールのマネーフォワード ME はこちらから。

/ App Store あるいは Google Play が表示されます \

銀行口座やクレジットカードを連携することで、自動で収支が見える化されます。
おすすめ!!!

マネーフォワード
【共働きにおすすめ】無料家計簿アプリ「マネーフォワード」の始め方マネーフォワードで家計簿をつけて2年で700万円を増やした私が、5ステップで家計管理の始め方を教えます。 忙しくて時間がない共働き世帯では、家計簿はついつい先送りになりがちですよね。らくに家計管理ができるようになったのはマネーフォワードの力!5つのステップで設定してくだけで家計簿が自動で仕分けされてグラフ化されますよ。...
【悲報】マネーフォワード改悪!無料会員の連携上限数が4件に!今後はどう対応? 無料会員で連携先10件で使っていたのに!ひどい!! 連携口座は勝手に消されちゃうの? これからどうすれば良い? ...